ビザ(在留資格)のオンライン手続き
ホーム
> ビザ(在留資格)のオンライン手続き
ビザ(在留資格)のオンライン手続き
ビザの電子手続きは昨年から出来ましたが、在留期間更新許可申請(ビザの更新)や再入国
許可申請など、一部の手続きに限られていました。
それが2020年3月24日から、在留資格認定証明書交付申請(海外からの呼び寄せ)、在留資
格変更許可申請(ビザの変更)、在留資格取得許可申請(出生などによるビザの取得)、就労
資格証明書交付申請(転職の際などに取得する書類。取得は必須ではありません)についても
手続き可能になります。
オンライン手続きの対象となる在留資格は、「永住者」、「日本人の配偶者等」、「永住者の
配偶者等」、「定住者」、「外交」、「短期滞在」以外の在留資格となります。
ご注意いただきたいのは、申請人(外国人)の方が直接オンライン申請するのではなく、申請
人の所属機関の職員、弁護士又は行政書士、公益法人の職員、登録支援機関の職員となり、
利用にあたり事前に出入国在留管理局に利用申出が必要になります。
利用申出の際に必要な書類は以下になります。
・利用申出書
・外国人の所属機関の概要が分かる資料
・誓約書
・登記事項証明書
・外国人の所属機関に所属している外国人の従業員リスト、受入予定の外国人のリスト
・外国人の所属機関から依頼を受けた事が分かる資料
(弁護士・行政書士、公益法人の職員、登録支援機関の職員の場合)
- ご相談について
- ご依頼までの流れ
- 当事務所に依頼するメリット
- 会社設立業務
- 建設業許可申請
- 宅建業免許申請
- 離婚協議書作成業務
- ビザ申請を依頼するメリット
- 用語集
- 提携事務所
- リンク集
- サイトマップ
- トップページ
- お問い合わせ
過去のブログを検索
携帯サイト

携帯電話をご利用の方は
QRコードを読み取って
モバイルサイトをご覧になれます。

当サイトは、
情報を安全に提供して頂くために、
「高度なセキュリティ」と「信頼性」で
定評のあるRapidSSLを利用しております。
プライバシーポリシー