在留資格(ビザ)保持者の再入国手続きの流れ
ホーム
> 在留資格(ビザ)保持者の再入国手続きの流れ
在留資格(ビザ)保持者の再入国手続きの流れ
①再入国予定の申出
特設ページにて、電子メールで出入国在留管理局宛に再入国の予定を申出
②受理書の受領
対象者であることを認められた方に対し、出入国在留管理局から「受理書」の送付。
※受理書は出入国手続きで必要になります。
③出国審査
出国審査時に入国審査官に受理書を提示(印刷又はスマートフォンの画面を提示等の方法)
④検査証明の取得
滞在国・地域を出国する72時間以内に新型コロナウイルスに関する検査を受けて、「陰性」
であることを証明する書類(検査証明)の取得
⑤検疫手続
日本の到着空港の検疫所において、新型コロナウイルスに関する検査を受診。
⑥入国審査
検疫後の入国審査において、入国審査官に受理書を提出し、検査証明を提示。
※検査証明がない場合は、入国が拒否される場合があります。
- ご相談について
- ご依頼までの流れ
- 当事務所に依頼するメリット
- 会社設立業務
- 建設業許可申請
- 宅建業免許申請
- 離婚協議書作成業務
- ビザ申請を依頼するメリット
- 用語集
- 提携事務所
- リンク集
- サイトマップ
- トップページ
- お問い合わせ
過去のブログを検索
携帯サイト

携帯電話をご利用の方は
QRコードを読み取って
モバイルサイトをご覧になれます。

当サイトは、
情報を安全に提供して頂くために、
「高度なセキュリティ」と「信頼性」で
定評のあるRapidSSLを利用しております。
プライバシーポリシー