ホーム > メニュー

料金について

2011年07月14日(木)6:42 PM
当事務所の報酬額(税抜)の目安は下記の通りです。
下記費用には官公署等に支払う手数料は含まれておりませんのでご注意下さい。
お客様の状況により金額が変動する場合がございますので、ご了承下さい。
料金について少しでもご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せ下さい。

 

起業家・中小企業サポート業務

会社設立・運営支援業務

株式会社設立   70,000円
合同会社(LLC)設立   40,000円
一般社団法人設立 70,000円
NPO法人設立 200,000円
学校・宗教法人設立 500,000円
事業協同組合設立 400,000円
有限責任事業組合(LLP)   70,000円
医療法人の設立 700,000円
資金調達(融資、補助金・助成金) 着手金50,000円+融資額の4%
電子定款の作成 10,000円
定款の電子署名   5,000円
記帳代行   15,000円
顧問契約   10,000円

許認可業務

宅建業許可
宅建業免許申請(新規)知事 100,000円
宅建業免許申請(更新)知事  60,000円
宅建業免許申請(新規)大臣 120,000円
宅建業免許申請(更新)大臣 100,000円
宅建主任者資格登録申請  10,000円
保証協会への加入手続き代行 30,000円
建設業許可
建設業許可申請(個人・新規)知事 120,000円
建設業許可申請(個人・更新)知事  50,000円
建設業許可申請(法人・新規)知事 120,000円
建設業許可申請(法人・更新)知事  50,000円
建設業許可申請(法人・新規)大臣 150,000円
建設業許可申請(法人・更新)大臣  70,000円
建設業許可申請(許可換え新規) 100,000円
建設業許可申請(業種追加)  50,000円
決算報告届(知事)  30,000円
決算報告届(大臣)  60,000円
建設業許可変更届(経営業務の管理責任者)  20,000円
建設業許可変更届(専任技術者)  20,000円
建設業許可変更届(役員・その他)  20,000円
その他の営業許可
飲食店営業許可  40,000円
酒類販売業免許申請 120,000円
深夜酒類提供飲食店営業申請 100,000円
産業廃棄物収集運搬業許可(新規) 100,000円
産業廃棄物収集運搬業許可(更新・変更)  70,000円
古物商許可申請  40,000円
各種動物取扱業関係の登録申請  30,000円
毒物劇物販売業者登録 100,000円
化粧品業関係許可更新 100,000円
医薬品・医薬部外品関係許可更新 100,000円

著作権業務

著作権登録申請(プログラム関係除く) 50,000円
著作権登録申請(プログラム関係) 70,000円

民事サポート

相続・遺言業務

自筆証書遺言作成指導 30,000円
公正証書遺言作成指導、立会、証人 80,000円
公正証書遺言の証人 15,000円
遺産分割協議書作成 50,000円
遺言執行手続き 相続財産の1.5%(最低 250,000円)
相続財産調査 50,000円
相続人調査 50,000円

離婚・男女トラブルサポート業務

離婚協議書の作成 40,000円
離婚公正証書作成サポート 60,000円
示談書の作成 30,000円
内容証明の作成 15,000円

その他の業務

内容証明作成 15,000円
クーリング・オフ 15,000円
パスポート申請代行(東京都の場合)  10,000円

外国人サポート業務

在留資格認定証明書交付申請
(外国人を呼び寄せるとき)

  80,000円

資格外活動許可申請
(留学生などがアルバイトをするとき)
 20,000円
在留資格変更許可申請
(留学生が就職する場合や日本人と離婚した場合など)
    80,000円

在留期間更新許可申請
(ビザを延長するとき)

※転職している場合の料金は、お問合せ下さい

 35,000円
再入国許可申請
(1年以上、日本を離れるときに必要です)
 20,000円
永住許可申請
(日本の永住権を取得したいとき)
100,000円
帰化許可申請
(日本人になりたいとき)
150,000円
高度専門職
(高度人材に認定されたいとき)
80,000円
在留特別許可
(オーバーステイの方が対象です)
300,000円
ビザコンサルティング
(アドバイス、書類チェック、入国管理局への申請)
※永住許可申請を除く
上記報酬額の50%
申請書類のチェックのみ 上記報酬額の30%
外国人の起業支援サポート
(法人設立、ビザ申請、許認可申請など)
お問合せ下さい

相談業務

相談料(面談)  3,000円(30分あたり)
相談料(メール)1往復 2,000円
初回相談(面談・電話・メール・FAX) 無料

※お客様の状況により、上記金額は変動する可能性がございます。

 

お問合せについて

 

お問合せに料金は一切かかりませんので、以下の方法にて
どうぞお気軽に
お問合せください!

営業時間:9時~20時(土・日・祝は予約対応)
メール、SNSは24時間お問合せ可能です。

TEL:03-4500-7777

携帯:090-1463-8657
E-mail:yonei@yonei-office.com
お問合せフォーム

 

LINE
LINE

WeChat
WeChat

関連リンク

トップページ

事務所概要

業務内容

よくある質問

お問い合わせ

業務内容

2011年07月14日(木)6:14 PM

起業家・中小起業サポート

会社設立・運営支援業務

株式会社、合同会社、NPO法人、医療法人といった法人設立手続きや創業時の融資、
面倒な経理業務を代行し、起業家及び中小企業をサポート致します。

法人設立(株式会社・合同会社・NPO法人など)
定款作成
経理代行
融資・助成金の申込み
契約書作成
知的資産経営書の作成 
法務顧問契約

 

営業許認可業務

新しい事業を開始するのには許認可(免許)申請が必要になる場合があります。
建設業、宅建業、古物商など各種事業に必要な許認可の取得・更新・変更手続きを
専門家がサポート致します。

宅建業許可
宅建業免許申請
宅建業者免許更新
宅建業免許変更
宅建協会加入手続き代行
宅建主任者資格登録申請 など


建築業許可
建設業許可新規申請
建設業許可業種追加申請
建設業許可更新申請
役員などの変更届 
決算報告届 など

飲食店営業許可
飲食店営業許可
酒類販売業免許申請
深夜酒類提供飲食店営業申請 など


その他の営業許可
産業廃棄物収集運搬業許可申請
古物商許可申請
化粧品・医薬部外品業の許可更新
各種動物取扱業関係の登録申請 など

 

著作権業務

著作権は、特許権や商標権と異なり出願・登録することなく著作物の創作によって、
自然に発生しますが、著作権譲渡の際の対抗要件具備、社会的信用向上などのため、
著作権登録をしてみてはいかがでしょうか?

著作権登録申請
プログラム著作物登録申請

 

民事サポート

相続・遺言業務

自分は財産があまりないから関係ない。
相続で争うなんてドラマの中だけだと思っていませんか?
残念ながら、遺言書がなかったために、仲の良かった家族が争いに発展する
ケースがあります。「相続」が「争続」や「争族」にならないために、大事な人に
最後の意志を伝えましょう。
自筆証書遺言作成指導
公正証書遺言作成指導、立会、証人
公正証書遺言の証人
遺産分割協議書
遺言執行手続き
相続財産調査
相続人調査 など 

 

離婚・男女トラブルサポート業務

男女関係はとてもプライベートなことですから、誰にも相談できずに一人で悩まれて
いる方も多いと思います。
協議離婚、不倫相手や婚約破棄の慰謝料請求などでお悩みの方は、どうぞお気軽に
お問合せ下さい。
専門家が親身にサポート致します。
離婚協議書の作成
離婚公正証書作成サポート
慰謝料請求
示談書の作成

 

その他の業務

クーリングオフしたいけど、どうしたら良いか分からない。
忙しくてパスポートを申請する時間がない。
悩みをかかえているけど誰に相談して良いか分からない。
そんな方はお気軽にご相談ください。
内容証明郵便の作成
クーリングオフ
パスポート申請代行
各種相談業務  など

 

外国人サポート

ビザ申請、外国人の起業支援業務

永住権を取得したい、就労ビザが欲しい、日本に家族を呼びたい、国際結婚したいけど手続きの仕方が分からなど、ビザの事でお悩みの方は、どうぞお気軽に当事務所にご相談ください。当事務所は、ビザ申請を得意としております。
在留資格認定証明書交付申請(外国人の呼び寄せ)
資格外活動許可申請(アルバイトをしたいとき)
在留資格変更許可申請(結婚や離婚、留学生が就職する場合など)
在留期間更新許可申請(ビザの延長)
再入国許可申請(1年以上、日本を離れるとき)
永住許可申請(日本の永住権が欲しいとき)
帰化許可申請(日本人になりたいとき)
在留特別許可(オーバーステイしている外国人が引続き日本に在留を望むとき)
外国人起業家支援(法人設立、営業許認可の取得、ビザの取得・・変更など)
                                                                                                ・・・詳しくはこちらをクリック>>

 

上記以外の業務も対応可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

 

お問合せについて

 

お問合せに料金は一切かかりませんので、以下の方法にて
どうぞお気軽に
お問合せください!

営業時間:平日9時~20時(土・日・祝は予約対応)
メール、SNSでは24時間お問合せ可能です。

TEL:03-4500-7777
携帯:090-1463-8657 
E-mail:yonei@yonei-office.com
お問合せフォーム

 

LINE
LINE

WeChat
WeChat

関連リンク

トップページ

事務所概要

料金について

よくある質問

お問い合わせ

米井行政書士事務所概要

2011年07月14日(木)5:50 PM
事務所名 米井行政書士事務所
所在地

〒131-0032 東京都墨田区東向島3-10-9-403

◎アクセス
東武スカイツリーライン 東向島駅 徒歩7分
京成押上線 京成曳舟駅 徒歩16分 

代表者 米井清二(ヨネイセイジ)
所属等

日本行政書士会連合会 第11080967号
東京都行政書士会(墨田支部) 第8594号
東京入国管理局申請取次登録 (東)行11第332号
適格請求書発行事業者登録番号 T7810686658244

開業年月日

2011年(平成23年)8月8日

従業員数

1名

営業時間 平日:9時~20時
土・日・祝:予約対応
その他の時間でも対応可能な場合がありますので、お気軽に
お問い合わせください。 
メール、SNSでのお問い合わせは24時間受け付けております。
営業地域 東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県・茨城県
上記地域以外でも対応可能な場合がありますので、お気軽に
お問い合わせ下さい。(書類作成だけでしたら全国対応可)
電話番号 固定:03-4500-7777
携帯:090-1463-8657
E-mail・SNS ID

yonei@yonei-office.com

WeChat :yonei_office
LINE :@yonei-office
Viber :米井清二(行政書士)

運営サイト

米井行政書士事務所
東京建設業許可サポートセンター
米井行政書士事務所facebookページ
協議離婚相談所(モバイルサイト)
結婚契約書.com
化粧品・医薬品許可更新サポートセンター
東京古物商許可サポートセンター
宅建業免許サポートセンター 

主な業務内容

◎外国人のビザ申請業務
  永住権、就労ビザ、経営・管理ビザ、結婚ビザなどの取得、
  各種ビザの更新申請、再入国許可の取得など各種ビザ申請


◎法人設立業務
  株式会社、合同会社、一般社団法人


◎営業許可の取得・変更・更新業務
  建設業許可、宅建業の免許申請、古物商許可、 飲食業許可、
 インターネット異性紹介事業、電気通信事業等の営業許可業務

 

◎APEC・ビジネス・トラベルカードの取得サポート
  APEC・ビジネス・トラベルカード取得アドバイス、申請代行

支払方法

・現金
・指定口座振込
・クレジットカード(オンライン決済)
クレジットカード

※実費のお支払いは、現金又は指定口座振込のみになります。

備考 当事務所の事務所案内をダウンロードできます。

 

代表者紹介

ビザ申請は、東京都墨田区の米井行政書士事務所におまかせ下さい。

米井清二(ヨネイ セイジ)
米井行政書士事務所  代表

1974年8月14日生まれ(獅子座) AB型
千葉県船橋市小室町出身、東京都墨田区在住
村田簿記専門学校経理ビジネス科卒業

製造業やサービス業で約16年に渡り経理職を経験。
行政書士取得後、一般企業に暫く勤務するものの、東日本
大震災を機に、人の役に立つ仕事がしたいと思い2011年5月
に行政書士登録。
同年8月8日に東京都墨田区にて米井行政書士事務所開業。

主に外国人のビザ申請や外国人の起業支援サポート、法人
設立、建設業や宅建業などの許認可関係、離婚協議書作成
サービスを提供。
クライアントは、ビザを取得したい外国人、建設業業者、
不動産業者、起業家など多岐に渡る。

【保有資格】
申請取次行政書士
宅地建物取引主任者 
ファイナンシャル・プランニング技能士2級
日商簿記2級
日行連指定著作権相談員
不当要求防止責任者

【趣味】
スポーツジムに通うこと
旅行
お酒:ビール、ウイスキー、カクテル

 

お問合せについて

お問合せに料金は一切かかりませんので、どうぞお気軽に
お問合せください!

営業時間:平日9時~20時(土・日・祝は予約対応制)
メール、SNSは24時間お問合せ可能です。

 

TEL:03-4500-7777
携帯:090-1463-8657

E-mail:yonei@yonei-office.com

お問合せフォーム

 

LINE
LINE

WeChat
WeChat

 

 関連リンク

トップページ

業務内容

料金について

よくある質問

ブログ

お問い合わせ

« Prev

過去のブログを検索

携帯サイト


携帯電話をご利用の方は
QRコードを読み取って
モバイルサイトをご覧になれます。


当サイトは、
情報を安全に提供して頂くために、
「高度なセキュリティ」と「信頼性」で
定評のあるRapidSSLを利用しております。
プライバシーポリシー