ホーム > ブログ

合同会社設立について(其の三)

2012年02月09日(木)8:27 AM

 

【合同会社設立の一般的な流れ】

 

1.会社の基本事項を決める

・商号、事業目的、本店所在地、代表社員、資本金の額など。

・代表社員の印鑑証明を取得する。

 

2.登記相談

・法務局にて類似商号の確認、事業目的の相談

 

3.代表者印を作成する

・代表者印の他に銀行印、角印を作っておくと便利です。

 

4.定款の作成

 

5.出資金(資本金)の振込み

・代表社員の口座に出資金を振込みます。

 

6.その他書類の作成

・登記申請に必要なその他の書類の作成

 

7.登記申請

・本店所在地を管轄する法務局に申請します。

 

8.合同会社設立

・法人設立届など、各種届出が必要です。

 

 

【合同会社設立費用】

設立費用は以下の通りです。

 

【ご自身で設立】

印紙代    40,000円

登録免許税※   60,000円 

その他の費用  約10,000円~30,000円
(印鑑代など) 


合計    約110,000円~130,000円

 


【当事務所に依頼した場合】

印紙代  0円(電子定款の為)

登録免許税※ 60,000円

その他の費用  約10,000円~30,000円
(印鑑代など)

当事務所への報酬  21,000円~


合計  約91,000円~111,000円


※登録免許税は資本金の7/1000で、6万円に達しないときは6万円になります。 

 

上記を見て頂ければ分かりますが、当事務所に依頼して頂いた方が、ご自身で

全て会社設立するよりも安くできる場合がありますので、合同会社設立を考えて

いる方がいらっしゃいましたら、お気軽に当事務所までご連絡ください!

 

友だち追加

合同会社設立について(其の二)

2012年02月08日(水)8:52 AM

合同会社設立時に最低限決めなければならない事項は以下の通りです。


 

1.会社の商号

  ・商号の中に必ず合同会社と入れなければなりません。
  ・同一住所で同一商号は使えません。
  ・使用できる文字に制限があります。(漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字、
   アラビア数字など)

  ・会社の一部門を表す文字は使用できません。(○○支店や○○支部など)
  ・「銀行」「信託」の文字は使用できません。
  ・公序良俗に反するものは使用できません。
  ・有名企業の商号は使用できません。(ソニーなど)


2.事業目的

  ・事業目的には「営利性」、「明確性」、「具体性」、「適法性」が必要です。

 

3.本店所在地

  ・自宅でも賃貸事務所でも可能です。 


4.営業年度

  ・忙しい時期を決算期にするのは止めましょう。
  ・一般的には4/1~3/31、1/1~12/31が多いのですが、自由に決められます。


5.資本金の額


6.代表社員

 

友だち追加

お問い合わせ

合同会社設立について

2012年02月06日(月)4:29 PM

平成18年5月に施工された新会社法により、新しく「有限会社」の設立は出来なくなりましたが、
新しく「合同会社(通称LLC)」という形態の会社が設立できるようになりました。

※LLCはLimited Liability Company(有限責任会社)の略です。

 

この合同会社のメリット・デメリットは、以下の通りです。


【メリット】

1.有限責任
 ・万が一倒産した場合、個人事業よりも責任が軽くなります。


2.信用度

 ・法人なので個人事業よりも信用度が高く、融資が受けやすくなります。


3.自由な組織設定と運営

 ・定款に定めておけば利益配分や意思決定を自由に行なうことができます。
  ・取締役会などの機関を作る必要がありません。 


4.株式会社に比べると早く、安く設立ができる

 ・合同会社は設立時に定款の認証を必要としませんので、定款認証代5万円がいりません。 

  また、登録免許税も株式会社は最低15万円なのに対し、合同会社は最低6万円になります。

 


【デメリット】

1.知名度が低く、株式会社に比べると信用度が下がる
 ・個人事業に比べると信用度は高いのですが、やはり株式会社と比べると劣ります。
  ・設立できるようになってから、まだ数年しか経っていない為、知名度が低く、合名会社や
   合資会社と間違えられることがあります。

   
 

合同会社には、上記のようなデメリットがありますが、すでに述べたように有限責任でありながら自由な会社運営が出来る点と、後々組織を大きくしたくなったら株式会社に変更が可能な点が「合同会社」の魅力だと思いますので、これから起業を考えている方は「合同会社」という会社形態も選択肢に
入れてみてはいかがでしょうか

 

友だち追加

すみだ芸術祭

2012年01月31日(火)10:15 AM

宣伝にて失礼いたします。

3月14日(水)の18時30分から曳舟文化センターホールにて 『第2回 Avenueすみだ芸術祭』
が開催されます。こちらのイベントはAvenueという墨田区のTown情報誌の200号記念で行なわ
れ、出演者の方は基本的に墨田区在住の方らしいです。

チケットも3,000円(当日券3,500円/全席自由席)とお安くなっていますので、お近くの方やお時間が
ある方は是非行ってみてください!

チケットの申込先:03-5631-9613(担当:臼井) 

米井行政書士事務所
代表 米井清二

友だち追加

お問い合わせ

電子定款について

2012年01月24日(火)10:39 AM

当事務所もようやく電子定款を導入致しました。

電子定款というのは、今まで紙で作成し、公証役場で認証してもらっていた定款を電子
媒体で認証が受けられるようになったものです。

この電子定款を使用すると印紙税法上、文書扱いではなくなる為、収入印紙代4万円
不要になり会社設立費用を節約することができます。

行政書士等、士業以外の方でも電子定款システムを導入することは可能ですが、導入
するのに手間と4万円以上の費用がかかるので、頻繁に使用する人以外は電子定款を
導入している行政書士等、専門家に依頼した方が良いでしょう。

当事務所の場合ですと、電子定款作成プランがあり、こちらのプランを利用すること
により、ご自身で全て会社設立手続きをするよりも、お安く設立する事が可能になり
ますので、会社設立を考えている方は是非ご利用くださいませ。

 

友だち追加

お問い合わせ

商売繁盛

2012年01月05日(木)4:09 PM

本日、入谷駅近くにある鷲神社で『商売繁盛』の祈願をしてきました。

この鷲神社は、酉の市で有名です。

日本武尊(やまとたけるのみこと)がお参りし、お参りされた日がたまたま十一月酉の日だった
ので、その日を例祭にしたのが始まりだそうです。

今回、ご祈願をするのが初めてのだったので、多少とまどうところもありましたが、とても
貴重な体験をすることができました。

今年は仕事を頑張って、年末に鷲神社にお礼参りをしたいと思います。

 

友だち追加

新年のご挨拶

2012年01月01日(日)8:04 PM

謹賀新年

昨年は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年も皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので、本年もどうぞ宜しく
お願い致します。新年は本日から営業していますので、何かお困りの事がございましたら、
お気軽にご連絡ください!


平成24年 元旦










お問い合わせ

年末のご挨拶

2011年12月31日(土)8:13 AM

早いもので2011年も、もう終わりですね。

皆様にとって2011年はどんな年だったでしょうか?

私にとって最大のイベントは、やはり開業したことです。

開業以来、皆様から多大なるご支援をいただきましたことを心より感謝申し上げます。

来年も皆様のご期待にお応えできるように努めますので、よろしくお願い致します。

それでは、2011年も残り僅かですが、良いお年をお過ごしください。

 

友だち追加

お問い合わせ

NPO法の改正

2011年12月25日(日)11:05 AM

平成24年4月1日からNPO法が改正されます。

主な改正点としては、認定機関が国税庁 ⇒ 都道府県又は政令指定都市に変更や、

活動分野の追加(従来の17分野に新たに3分野が追加)、市民から支援を受けているかどうかを
判断するための基準を満たしていなくても認定される仮認定制度の導入です。

詳しくは国税庁のHP内閣府のHPをご覧ください。

なお、当事務所ではNPO法人設立のお手伝いをしていますので、お困りのことがありましたら
お気軽にご相談ください!

 

友だち追加

お問い合わせ

algo

2011年12月19日(月)1:43 PM

昨日は、表参道にあるcafe&wine algoで友人達と食事をしました。
このお店は、元メジャーリーガーで、現在俳優をやっている大内田真也さんが店長をやって
いるお店です。

こちらのお店は、ワインの品揃えとコストパフォーマンスが良いので、ワイン好きな人には
オススメです。

若干、食事の値段が高いのと量が少ないのが気になりますが、味は美味しいので表参道に
行かれた際には是非寄ってみてください。

駅からも近くて便利ですよ!

ちなみに、店長の大内田真也さんは、夜にいることが多いそうです。 

 

オススメの【メジャーリガーポーク】   

 

友だち追加

« Prev - Next »

過去のブログを検索

携帯サイト


携帯電話をご利用の方は
QRコードを読み取って
モバイルサイトをご覧になれます。


当サイトは、
情報を安全に提供して頂くために、
「高度なセキュリティ」と「信頼性」で
定評のあるRapidSSLを利用しております。
プライバシーポリシー